独立開業される方が事務所を構えるとき、ひと昔前なら賃貸事務所を借りることが一般的でしたが、最近ではレンタルオフィスという選択肢もあります。

ところで、賃貸事務所とレンタルオフィスはどちらも事業用物件という共通点はありますが、両者の違いや特徴は何でしょうか?

今回は、賃貸事務所とレンタルオフィスの違いや特徴をご紹介します。

賃貸事務所とレンタルオフィスの違いから見えるそれぞれの特徴

賃貸事務所は不動産会社が仲介に入り、オーナーさんと賃貸借契約を締結して借りる物件です。賃貸借契約では、賃貸保証会社への加入や退去時の原状回復などの契約内容が盛り込まれます。

また契約を結ぶ際の初期費用には、賃料数か月分の保証金や礼金、不動産会社へ支払う仲介手数料などが含まれるため、まとまった資金が必要です。

一方、レンタルオフィスは不動産会社を介するのではなく、レンタルオフィス運営会社とサービス利用契約や施設利用契約を締結して借りるケースが多いです。利用開始時には入会金が必要な場合もありますが、賃貸事務所とは違い、低コストで借りることができます。

賃貸事務所とレンタルオフィスの違いから見えるメリット・デメリット

賃貸事務所の一番のメリットは、社会的信用度が高いことです。先述のように、賃貸事務所の契約には多額のコストがかかるため、賃貸事務所を借りることができる=資金力があると判断されやすく、ビジネスをするうえで好印象を与えます。

特に新規開業は、人脈や顧客の開拓も一から始めなければならないこともあるため、少しでも相手に信頼してもらえるような要素が多い方が良いですよね。また、賃貸事務所はレンタルオフィスより専有面積が広いため、業務スペースだけでなく応接スペースを設けることも可能です。来客や商談が多い事業者様なら、応接スペースは欠かせないでしょう。

内装を改装したい場合は、規約の範囲内かつ退去時の原状回復を行なうルールを守れば、施工も可能です。一方で賃貸事務所のデメリットは、初期費用がかかること、契約から開業まで時間を要することです。ただし、坪単価はレンタルオフィスより賃貸事務所の方が安いケースがあるので、同じ場所で長期にわたって事業を行なうなら賃貸事務所の方が良いでしょう。

そしてレンタルオフィスのメリットは、初期投資が低コストで済むこと、契約から開業までの期間を短縮しやすいこと、契約解除時は原状回復が不要であることです。

反対にデメリットは、坪単価は賃貸事務所より高くなりやすいため、長期的に利用するとランニングコストが高くなる可能性があります。

但し、当社でもご紹介させて頂いておりますリージャス小倉駅前センターなどであれば、コンシェルジュさんが在籍してくれて、商談スペースや貸会議室がある、全国の同グループのレンタルオフィスも利用出来るなど様々な特徴もあります。

まとめ

賃貸事務所とレンタルオフィス、どちらも事業のスタートアップに欠かせない物件ですが、特徴やメリット・デメリットに多々違いがあります。事業を始める前にどちらにしようか悩んだら、ぜひ参考に詳しい事はお気軽にご相談下さい。

株式会社ホームデザインでは、北九州市の賃貸事務所を多数ご紹介しております。立地・坪数・賃料など、ご要望に合う物件探しをサポートいたしますので、賃貸事務所探しの際はぜひ当社までご相談ください