賃貸物件のオフィスや事務所を探していると、SOHOという単語が目につきます。

SOHOとは何か、そして事務所とはどう違うのかご説明します。

賃貸物件のSOHOと事務所の違いとは

さまざまな働き方が選ばれる現代、SOHOという単語を目にする機会も増えてきました。

SOHOとは「Small Office / Home Office」の頭文字を取った略語で、文字通り小さなオフィス・自宅オフィスのことです。

会社に所属しない個人事業主の方が、自宅の一角を仕事のスペースとして用いることを差します。

賃貸物件では事務所として借りると、「事業用」の契約になります。

SOHO物件とは事業用ではなく「居住用」として賃貸契約し、その中で仕事をすることが可能な物件を差します。

ただ、SOHO物件で事業をするとなると、居住用であるために制限があります。

たとえば、居住用物件ですから、他の入居者への迷惑、不安につながることがあるため、周囲と生活パターンが変わらない事業内容であることが求められます。

また、外に看板を出したり、大きく表札を出したりすることも認められません。

どうしても書きたい場合は、名前の表札に小さく併記する程度であれば認められることもあります。

SOHOとして賃貸を借りる場合には、間取りにも注意点があります。

その注意点とは、プライベートスペースと仕事スペースを分けるだけでなく、トイレなどの仕事中も利用する部分との動線です。

仕事中に、プライベートスペースを通らず済む動線であれば、集中して業務に取り組むことができますし、来客にも対応しやすいです。

玄関からプライベートスペースを通らないと仕事スペースに行けない間取りだと、来客を通すのは躊躇してしまいますよね。

SOHOで賃貸物件を借りる場合は、間取りにも気をつけてみましょう。

賃貸物件でも可能なSOHOに向いている職業とは

看板を出せない、多くの人の出入りは認められないSOHOの賃貸物件では、どんな職業が向いているのでしょうか。

それは、基本的に一人で作業が完結でき、人とのやり取りがオンライン上や郵送・電話だけでも可能な仕事です。

具体的な職業とは、ライターやデザイナー、プログラマー、Web制作などです。

通勤の煩わしさに時間をとられることなく、身支度が済んだらすぐ仕事を始められ、自分のペースで進められます。

ただ、集合住宅であるため、ネットの回線が遅かったり、電気の容量を変更できなかったりする可能性もあるので、必要とする条件を契約前に確認しましょう。

特に、使用が集中する時間帯は記載通りの回線速度が保てないこともあります。

また、SOHO物件では、看板を立てて不特定多数の人の出入りがあるような職業には向きません。

飲食店のように許認可が必要な事業はもちろん、来客が多い相談系の事業も難しいでしょう。

その場合は、事業用のオフィス物件を探しましょう。

まとめ

居住用の物件の一角で仕事をおこなうSOHO賃貸物件。

ネット環境の整備と働き方の選択で、選ぶ個人事業主の方も増えています。

不動産会社で事業所を探す際、もし可能性があれば、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

株式会社ホームデザインでは、北九州市小倉北区・小倉南区を中心に、多数の事業用物件をご紹介しております。オフィス・飲食店向け・その他事業用向けなどございますので、北九州市で事業用物件をお探しの際は、ぜひ当社までご相談ください